PAGETOP

Yoshiko Fujita Gallery

藤田 淑子 アートギャラリー

PROFILE

1980.4 木版画を始める
1987 ブタペスト国際版画展(ハンガリー)
1987 CWAJ現代版画展(東京)
1988 ミヤコ版画賞展(大阪)
1996 春陽展(東京)
1997 春陽展(東京)
1997 CWAJ現代版画展(東京)
1998 春陽展(東京)
1998 CWAJ現代版画展(東京)
1999 春陽展(東京)
1999 Pacific Rim International Print Exhiition(アメリカ)
1999 飛騨高山現代木版画ビエンナーレ(岐阜)
1999 川上澄生美術館木版画大賞展(栃木)
1999 CWAJ現代版画展(東京)
2000 春陽展(東京)
2000 GIELNIAK GRAPHIC COMPETITION (ポーランド)
2000 CWAJ現代版画展(東京)
2001 春陽展(東京)
2001 川上澄生美術館木版画大賞展(栃木)
2001 ふくみつ棟方記念版画大賞展(富山)
2001 CWAJ現代版画展(東京)
2002 春陽展(東京)
2002 川上澄生美術館木版画大賞展(栃木)
2002 CWAJ現代版画展(東京)
2003 春陽展(東京)
2003 GIELNIAK GRAPHIC COMPETITION(ポーランド)
2003 Intergraphia World Award      
     Gallery Niepolomice 2003(ポーランド)
2004 春陽展(東京)
2004 ふくみつ棟方記念版画大賞展(富山)
2004 Fukumitsu Munakata Memorial Triennale(ドイツ)
2005 CWAJ現代版画展(東京)
2005 Lessedra World Art Print(ブルガリア)
2006 CWAJ現代版画展(東京)
2006 Lessedra World Art Print(ブルガリア)
2007 On the Edge“Japanese Contemporary Prints“
     The Library of Congress    (USA.ワシントン)
2007 International Grafik Trienniale(Germany)
2007 フランス・パリで個展
2008 ART DEAGU 2 0 0 8
2008 ART SANTA FE (アメリカ)
2008 16th MINI PRINT International Exhibition (アメリカ)
2008 5thInternationalBiennialof MINITURE ART,
     Czestochowa 2008 (ポーランド)
2008 Americas Biennial Exhibition & Archive (アメリカ)
2008 SIPA 2008 (韓国)
2008 [SOCIETE NATIONALE DES BEAUX-ARTS SALON 2009] 
     にブース出品(個展形式) 受賞;Prix d‘Honneur du Salon
2008 SOCIETE NATIONALE DES BEAUX-ARTSの準会員となる
2009 Sint-Niklaas 2009 Bookplates and small print making Competition(ベルギー)
2009 1st Intemational Print Biennial- China 2009(中国)
2009 ART O 2009(イタリア)
2009 6th Intemational Triennial of Graphic Art-Bitola 2009(マケドニア)
2009 EXLIBLIS EXHIBITION HUNGARY DEBRECEN 2009 SUMMER(ハンガリー)
2009 SOCIETE NATIONALE DES BEAUX-ARTS SALON 2009

2010 Bibliotheca Alexandria International Biennnale for
     Miniture Graphic ー2009(エジプト)
2010 1th Mini Print nternational in Kyiz(ウクライナ)
2010 MINI PRINT INTERNATIONAL OF CADAQUES(スペイン)
2010 Lessedra World Art Print(ブルガリア)
2010 6th International Biennnial of MINITURE ART, Czestochowa 2008(ポーランド)
2010 Japan X Portugal Contemporary ART EXHIBITION(日本、ポルトガル)
2010 The 2nd,Penang International Print Exhibition(マレーシア)
2010 秋の選抜展・ギャラリーエデル(大阪)
2010 7th International Mini Print Finland 2010,
     Miniture Graphic Triennial(フィンランド)
2010 Osten, World Gallery of drawing, Skopje 2010(マケドニア)
2010 SOCIETE NATIONALE DES BEAUX-ARTS SALON 2010(フランス)
2011 現代美術展2011・ギャラリーエデル(大阪)
2012 7th International Graphic Triennial BITOLA (マケドニア)
2012 世界藝術競技 in LONDON (イギリス)
2012 5th INTERNATIONAL COMPETITION EXLIBRIS BIBLOTECA BODIO LOMNAGO(イタリア)
2012 5th lnternational Prints for Peace Mexico 2012(メキシコ)
2012 S.N.B.A 日本展 in 倉敷(岡山・倉敷)
2012 Lessedra World Art Print (ブルガリア)
2012 Osten,World Gallery of drawing,Skopje 2010 (マケドニア)
2012 The 7th Mini Print lnternational (アメリカ)
2012 子供ふれあい藝術展2012 (日本・東京)
2012 MINI PRINT INTERNATIONAL OF CADAQUES (スペイン)
2012 日本・カナダ現代美術展 (カナダ)
2012 the Dlue riden (セルビア)
2012 SOCIETE NATIONALE DES BEAUX-ARTS SALON2012 (フランス) 
2013 シンガポール・アートフェア(シンガポール)
2013 Fountain Art Fair(アメリカ)
2013 5th International Printing Collection 2013(メキシコ)
2013 咲笑~東日本大震災復興美術展覧会(栃木)
2013 ネオ・ジャパニズム・イン・ウイーン(オーストリア)
2013 Lessedra World Art Print(ブルガリア)
2013 Mini Print International of Cadaques(スペイン)
2013 vi Split graphic biennial(クロアチア)
2013 Global Print 2013(ポルトガル)

★その他
・家庭画報2012年新年号に作家・曽野綾子の文章の中に挿画として掲載される
・「社会教育藝術功労者」に認定(2012・9) 
・咲笑~東日本大震災復興美術展覧会(栃木・日光)「NHK宇都宮放送局賞」
・「日・タイ藝術蓮花賞」受賞

★掲載図書
・「世界藝術競技 in LONDON 秀作選集」に掲載
・「日本藝術の創跡 Vol.18CS」に掲載

★収蔵
・International Exlibris Centrum Sledelijke Musea(ベルギー)
・Capilano Univercity(カナダ)

★個展予定
・2014.11.17(月)~22(土)
 場所:ギャルリー・ソレイユ
    東京都中央区京橋2-8-2
    TEL 03-3567-6827
・2015.4月下旬~5月上旬(日にち未確定)
 場所:B-gallery
    東京都豊島区西池袋2-31-6
    TEL 03-3989-8608

★出品予定
・「日・タイ交流美術展覧会」
  2013.11.21~11.27(タイ国立シラパコーン大学ナコムパトム校アートセンター)
・[Japan Art Print Show at WALT DISNEY WORLD Christmas 2013]
  2013.12.27 ウオルディズニーワールド(アメリカ)
・「アート・アズ・アート~藝術の祭典 in 長崎」2013・12・21~12・25(長崎市民会館)
・「第19回日本の美術~全国選抜作家展」2013.2.15~2.18(上野の森美術館)
・「永遠の朋友展 台湾・日本をつなぐ藝術の都」
  2014.4.2~4.15 仙台・せんだいメディアギャラリー4200
  2014.5.30~6.3 台北・国立中正記念堂
・[WORLD PEACE ART EXHIBITION 2014]
  2014.7.16~7.20 京都市美術館
  2014.10.23~10.29 UNESCO パリ本部内・ミロホール

個展約20回
グループ展数回

INFORMATION

インフォメーションはありません

INQUIRY

藤田 淑子へのお問い合わせは次のフォームをご利用ください。

    ご住所
    address

    郵便番号(例:530-0047)

    住 所(例:大阪府大阪市北区西天満4-9-2)

    マンション名・ビル名

    会社名※企業の方は必ず入力してください(例:株式会社エデル)

    部署名

    お名前
    name

    Last name(Required)

    First name(Required)

    フリガナ

    セイ

    メイ

    ご連絡先
    tel

    電話番号(例:06-6131-2155)

    FAX番号

    メールアドレス
    e-mail

    PCメールアドレスをご入力ください (Required)

    お問い合わせ内容
    message

    画像認証
    captcha

    captcha

    ※Please type in the word that appear in this image

     

     

    【携帯メールをご利用の注意点】
    ・迷惑メール防止対策のためドメイン指定を行っている場合は、「@nihonbijutsu-club.com」を指定して下さい。
    ・指定受信の設定にしている場合には、設定を解除して下さい。