PAGETOP

Shinei Agari Gallery

上利 真永 アートギャラリー

PROFILE

昭和20年4月東京美術学校(現東京芸大)師範科入学。
それ迄、油絵を勉強していた。
デッサンを当時大阪難波にあった赤松研究所に通い勉強した。
師範科在学中に日本画を専攻し、以後日本画を描き続けている。
在学中、日下八光氏、川合清氏に師事するも、昭和24年卒業後教職に就いたので
以後、特に師弟関係は誰とも結んでいない。
群炎美術協会では群炎賞、他団体より各種の賞を受けている。

所属
 
 群炎美術協会
 杜人会
 日本美術家連盟

INFORMATION

インフォメーションはありません

INQUIRY

上利 真永へのお問い合わせは次のフォームをご利用ください。

    ご住所
    address

    郵便番号(例:530-0047)

    住 所(例:大阪府大阪市北区西天満4-9-2)

    マンション名・ビル名

    会社名※企業の方は必ず入力してください(例:株式会社エデル)

    部署名

    お名前
    name

    Last name(Required)

    First name(Required)

    フリガナ

    セイ

    メイ

    ご連絡先
    tel

    電話番号(例:06-6131-2155)

    FAX番号

    メールアドレス
    e-mail

    PCメールアドレスをご入力ください (Required)

    お問い合わせ内容
    message

    画像認証
    captcha

    captcha

    ※Please type in the word that appear in this image

     

     

    【携帯メールをご利用の注意点】
    ・迷惑メール防止対策のためドメイン指定を行っている場合は、「@nihonbijutsu-club.com」を指定して下さい。
    ・指定受信の設定にしている場合には、設定を解除して下さい。

    作品名 盆踊り
    サイズ F6号
    画 材 和紙 岩絵具
    完成年 2005年
    解 説 西馬音内盆踊の会場で子供が一緒に踊っており、かわいいと感じた。
    作品名 蜆掻き漁[穴道湖の朝]
    サイズ 麻紙・岩絵具
    画 材 P10号 (横長)
    完成年 2003年
    作品名 楽しいけど恥ずかしい
    サイズ F30号 (縦長)
    画 材 麻紙・岩絵具
    完成年 2006年