Kiyokazu Ito Art Gallery
Kiyokazu Ito Gallery
1952年 三重県生まれ
現在 独立美術協会会員 中部独立美術協会代表 アジア文化交流協会理事
CBCクラブ会員 三重大学講師 名古屋造形大学講師 伊藤美術研究所所長
個展
1982年 東京(銀座スルガ台画廊)84・86・88・90
1983年 津(三重画廊)85・90・92・95・98・2002
1985年 名古屋(ウェストヴェスギャラリー)
1988年 名古屋(ヨーロピアンギャラリー大西)
1989年 松阪(アイヴィー画廊)91・2000
1992年 東京(画廊宮坂)94・95・96・98・2000・2001・2002
1994年 名古屋(兜屋画廊)95・96
1998年 名古屋(ギャラリーすみ)2002
1999年 名古屋(ギャラリーデコ) 名古屋(アートコレクション中野)2002
2001年 桑名(画廊喫茶パラス)2002 東京(ギャラリー八重洲)
2002年 四日市(芳峯亭)二人展
グループ展
1980年 独立美術協会展:東京都美術館(94年まで出品、95年以後会員)
1982年 東京セントラル美術館油絵大賞展 84
「翔の会」83・85・87・89・91・93 :東京(望月画廊)
1983年 安井賞展 85・86・89 :東京(西武美術館)
中日展:名古屋市博物館 84・85・87・88
明日への具賞展・現代美術の新世代展:三重県立美術館
1990年 具象絵画ヴィエンナーレ:三重県立美術館
2000年 アジアンアートナウ:米国(ラスベガス市立美術館)2000・2001・2002
2002年 アートナウイン:三重(四日市文化会館)2003
受賞歴
1976年 愛知県立芸術大学卒業「桑原賞」
1982年 独立美術協会展「50周年記念賞」
1983年 現代美術の新世代展「岡田文化財団奨励賞」独立美術協会展「中山賞」
1984年 中日展「佳作」
1985年 中日展「中日大賞」 「三重県芸術文化協会賞」
1986年 津市「文化奨励賞」
1990年 独立美術協会展「独立賞」
2000年 アジアンアートナウ(米国・ラスベガス市立美術館)「美術館賞」
更新日:
6月27日〜7月2日
東京銀座 画廊宮坂 伊藤清和展
7月27日〜8月21日
ニューヨーク アショクジェーンギャラリーで日本人作家を紹介するグループ展
*昨年は35名が参加 今年は50名を目指す
8月6日〜11日
東京銀座 かわうそ画廊 「八月の果実」展 伊藤清和・岩崎孝子二人展
10月12日〜
東京国立新美術館 独立展
更新日:
伊藤 清和へのお問い合わせは次のフォームをご利用ください。