もうひとつの輝き 最後の印象派 1900-20’s paris
2015年9月5日 〜 2015年11月8日
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
所在地:
本展覧会は、印象主義や新印象主義といった前世紀のスタイルを受け継ぎながら、親しみやすく甘美な作品を描いたカリエール、アマン=ジャン、ル・シダネルら、20世紀初頭のパリで活躍した芸術家たちの作品をご紹介する展覧会です。
彼らはフォーヴィスムやキュビスム等の前衛的な芸術運動に加わらなかったため、モダニズムを主体とする美術史の視点からあまり取り上げられることがありませんでした。
しかし見たままに描きながらも自然や事物に潜む詩情を表現した彼らの作品は、商業的にも批評的にも成功を得、20世紀初頭におけるフランス美術界の一端を担いました。
本展覧会では、こうした芸術家たちが所属していた「画家彫刻家新協会(*)」のメンバーから、約20名の作家による作品約80点を展示し、20世紀幕開けのパリへ皆様をご案内いたします。
*画家彫刻家新協会(La Société Nouvelle des Peintres et Sculpteurs):若い芸術家たちの作品を発表する目的で結成されたグループ。おもにサロン出身の芸術家たちで構成され、1900年から1922年まで、パリのジョルジュ・プティ画廊で毎春展覧会を開催しました。
会期
2015年9月5日(土)~11月8日(日)
休 館 日
月曜日(ただし9月21日、10月12日は開館)
開館時間
10:00~18:00、金曜日は20:00まで(入館は閉館30分前まで)
主催
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館、朝日新聞社
協賛
損保ジャパン日本興亜
後援
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
協力
日本航空
企画協力
ブレーントラスト
観覧料 ( )内は20名以上の団体料金
一般:1,200円(1,000円) 大・高校生:800円(650円) ※学生証をご提示ください
シルバー<65歳以上>:1,000円 ※年齢のわかる物をご提示ください
中学生以下:無料 ※生徒手帳をご提示ください
障がい者とその介護者(1名まで):無料
※障害者手帳「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」をご提示ください。
ただし、被爆者健康手帳をお持ちの方は、ご本人のみ無料。
※10月1日(木)はお客様感謝デー(無料観覧日)
◆チケットプレゼント 終了◆
「もうひとつの輝き 最後の印象派 1900-20’s paris」の招待券チケット応募は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
〒160-8338
新宿区西新宿1-26-1
損保ジャパン日本興亜本社ビル42階