きろくときおくなつやすみの美術館 6
2016年7月2日 〜 2016年9月19日
和歌山県立近代美術館
所在地:和歌山県和歌山市吹上 1-4-14
嬉しかったこと、楽しかったこと、悲しかったこと、辛かったこと。いろいろな思い出がみんなにもあると思います。学校の発表会や家族旅行など特別なイベントもあるし、そうでなくても、日々の生活のなかではいろんなことがおこる。でも忘れてしまっていることもたくさんあるでしょう。じゃあ覚えておくために何をする? 日記をつける。写真を撮る。いろんなやり方で記録する。忘れていた記憶も、残っていた記録からよみがえることもある。そんなきろく(記録)やきおく(記憶)が、今回の展覧会のテーマです。
自分たちが住んでいる和歌山はどんなところか、どんなところだったか。土地や場所のきろくときおくをたどるところから展覧会は始まります。そして、自分や家族といった身近なひとや、だれかのきろくときおく、いろんなもののきろくときおく、社会で起こるできごとのきろくときおくなど、さまざまなきろくときおくを美術作品のなかに探っていきます。
会 期 2016年7月2日(土)~9月19日(月・祝)
開館時間 9:30~17:00 (入場は 16:30まで)
休 館 日 月曜日(ただし7月18日、9月19 日は開館し、7月19日、9月20日が休館)
観 覧 料 一般 510(410)円、大学生 300(250)円
*( )内は20名以上の団体料金 *高校生以下、65歳以上、障害者、県内に在学中の
外国人留学生は無料
* 毎月第4土曜日は「紀陽文化財団の日」として大学生無料
●●関連イベント●●
「きろくときおくをめぐるワークショップ」8月28日(日)10:00~ *要申込。詳細はお問い合わせください。
【講 師】 妻木良三(美術家)
【主 催】 和歌山県・一般財団法人和歌山県文化振興財団
【協 力】 和歌山県立近代美術館
【企画・運営協力】 NPO法人 和歌山芸術文化支援協会(wacss)
フロア・レクチャー 7月30日(土)、8月21日(日)、9月19日(月・祝) *各回 14:00~ *要観覧券
展示解説 / 大人もこどもも参加可 / 展示室にて
こども美術館部 「おぼえるってどんなこと」 8月6日(土)14:00~ *当日受付にて要申込・要観覧券
対 象:小学生 / 展示室にて
こどもギャラリートーク 7月31日(日)、8月14日(日)各回14:00~ *要観覧券
こども向けのトーク / 大人のみ、親子での参加も可 / 展示室にて
たまごせんせいと「わくわくアートツアー」 8月10日(水)~13 日(土)、16日(火)~19日(金)各回 45分
各日(1)11:00~ (2)13:30~ (3)15:00~ *要観覧券
こどもも大人も参加可 / 和歌山大学の学生が、鑑賞をサポートします。 / 展示室にて
◆チケットプレゼント 終了◆
「きろくときおく」の招待券チケット応募は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
■和歌山県立近代美術館
〒640-8137 和歌山市吹上 1-4-14
tel. 073-436-8690
■交通■