PAGETOP

志賀理江子 ブラインドデート

2017年6月10日 〜 2017年9月3日

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

所在地:香川県香川県丸亀市浜町80-1 

写真を通して自身と社会が交差する接点に生じる「イメージ」の探求を続ける志賀理江子。1980年に愛知県に生まれ、2008年から宮城県に拠点を移し制作活動を行っています。本展では、2009年にバンコクの恋人たちを撮影したシリーズ「ブラインドデート」を始まりとして、「弔い」「人間の始まり」「大きな資本」「死」などをめぐる考察と物語が綴られていきます。出品作品は、写真プリントの他に約20台のスライドプロジェクターによってインスタレーションを構成。会場に置かれたプロジェクターの点滅は、生、暗闇と光、この世界に相反しながら同時に存在するものごとの隠喩でもあります。私たちの肉眼で見えぬものは何か。その領域をこそ写し出す写真というメディアに懸ける志賀は、出来うる限りの正直さで社会をまなざしながら、人間の生から離れない写真の空間を立ち上げます。
 
 
会  期:2017年6月10日(土)-9月3日(日) *会期中無休
開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで)

主  催:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団
助  成:独立行政法人日本芸術文化振興基金、公益財団法人 花王芸術・科学財団
協  力:株式会社カラーサイエンスラボ

観覧料
一般950円(760円) 大学生650円(520円)
高校生以下または18歳未満・丸亀市内に在住の65歳以上・各種障害者手帳をお持ちの方は無料
 *同時開催の常設展観覧料含む
 *( )は20名以上の団体料金
 *8月19日(土)、20日(日)は1階ゲートプラザにて「まるがめ婆娑羅まつり」開催のため観覧無料(当日は展示室内に音が響く場合があります)。【日程は変更の可能性があります】
 
志賀理江子|Lieko Shiga

1980 愛知県生まれ
1999-2004 ロンドン芸術大学 チェルシー・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン
2007-2008 文化庁在外派遣研修(ロンドン)
現在、宮城県在住

<主な個展>
2012 「志賀理江子 螺旋海岸」せんだいメディアテーク、仙台
2011 「カナリア門」ギャラリー・プリスカ・パスカー、ケルン 「カナリア門 志賀理江子写真展」三菱地所アルティアム、福岡
2008 「座礁の記録」フォトギャラリエット、オスロ
2006 「リリー」ニューク・ギャラリー、パリ
2005 「リリー」グラフメディアジーエム、大阪
2003 「明日の朝、ジャックが私を見た。」グラフメディアジーエム、大阪/アップリンク・ギャラリー、東京
2001 「浮遊する出来事」グラフギャラリー、大阪

<受賞歴>
2008 木村伊兵衛写真賞受賞【写真集『Lilly』『CANARY』(共に2007年)】
 
 
■関連イベント■
ブラインドデート・ライブラリー  6月10日(土)~9月3日(日) *会期中無休
 志賀理江子の制作スタジオ「スタジオ・パーラー」の本棚より、世界中から集められた本の数々を美術図書室に配架します。

 場 所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館2階美術図書室 
     *入場無料

  
オープニングパーティー  6月10日(土) 16:00~17:00
 志賀理江子を囲んでオープニングパーティーを開催します。

 場 所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館3階カフェレストMIMOCA
     *入場無料(追加のドリンクは有料)・申込不要
 
 
志賀理江子 アーティスト・トーク  6月11日(日) 14:00~
 志賀理江子によるアーティスト・トークを開催します。

 場 所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館2階造形スタジオ
     *入場無料・申込不要
 
 
リレートーク *入場無料・申込不要
 場 所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館2階造形スタジオ

 ●いがらしみきお×志賀理江子 6月10日(土) 14:00~
  いがらしみきお(漫画家)と志賀理江子が『I【アイ】』について話します。
 
 
 ●竹内万里子×志賀理江子 7月1日(土) 14:00~
  竹内万里子(写真批評家)と志賀理江子が『ルワンダ ジェノサイドから生まれて』について
    話します。
 
 
 ●土田朋水×志賀理江子  8月6日(日) 14:00~
  土田朋水(編集者)と志賀理江子が「ビッグイシュー日本版」について話します。
 
 
 ●飴屋法水×志賀理江子 9月3日(日) 14:00~
  飴屋法水(演出家・美術家・動物商)と志賀理江子が『キミは珍獣(ケダモノ)と
    暮らせるか?』について話します。
 
 
キュレーターズ・トーク   会期中の毎日曜日 14:00~(関連イベント開催時は中止いたします。)
 本展担当キュレーター(国枝かつら)が展覧会をご案内します。
 *申込不要、当日丸亀市猪熊弦一郎現代美術館1階受付前にお集まりください。
 
 
ワークショップ「石拾い」 7月2日(日)13:00~16:00  *要申込
 「志賀理江子 ブラインドデート」の出品作家である志賀理江子さんから作品の制作や今回の展覧会に関わるテーマである「弔い」についての話をきいた後、川へ石を拾いに行きます。
 美術館に戻って、拾ってきた石を囲み、それぞれがなぜその石を拾ってきたのかなど話し合います。わたしたちはその石に何をみるのでしょうか。

 場 所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館2階造形スタジオ及び土器川周辺 
 参加費:無料
 *事前申込みが必要なプログラムです。6月21日迄 
 (詳しくは丸亀市猪熊弦一郎現代美術館HPをご覧ください)
 ※途中、屋外(土器川河原)での作業がありますのでご了承ください。

◆チケットプレゼント 終了◆

「志賀理江子 ブラインドデート」の招待券チケット応募は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 
〒763-0022香川県丸亀市浜町80-1