筆魂(ふでだましい) ―線の引力・色の魔力 又兵衛から北斎・国芳まで―
2021年2月9日 〜 2021年4月4日
すみだ北斎美術館
所在地:東京都墨田区亀沢2-7-2
浮世絵といえば版画が連想されますが、絵師が絵筆をふるった一点ものの肉筆画のほうが発生は古く、複雑で奥深い彩色技法や、描き手の筆づかいを直接感じることができます。本展では、浮世絵の先駆とされる岩佐又兵衛をはじめ、浮世絵の始祖である菱川師宣、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川国芳などの60人に及ぶ浮世絵師の肉筆画約125点を展観します。なかには重要文化財、重要美術品、新発見、再発見、初公開作品約40点を含む見どころ満載の展覧会です。浮世絵の源流である肉筆画を通して、300年に及ぶ浮世絵の歴史を体感いただくとともに、それぞれの絵師の巧みな線の引力、色の魔力、そして絵に宿る筆魂をご堪能ください。
会 期:2021年2月9日(火)~4月4日(日)
前期:2/9(火)~3/7(日) 後期:3/9(火)~4/4(日)
開館時間:9:30~17:30(入館は17:00まで)
休 館 日:月曜日
主 催:墨田区・すみだ北斎美術館
監 修:内藤正人(慶應義塾大学文学部教授)
企画協力:株式会社江戸文物研究所
観覧料
一般1,200 円
高校生・大学生・65歳以上 900円
中学生・障がい者 400円 小学生以下無料
※団体でのご来館は、当面の間、受付を行いません。
※中学生・高校生・大学生(高専、専門学校、専修学校生含む)は生徒手帳または学生証をご提示ください。
※65歳以上の方は年齢を証明できるものをご提示ください。
※身体障がい者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、被爆者健康手帳などをお持ちの方及びその付添の方1名まで障がい者料金でご覧いただけます(入館の際は、身体障がい者手帳などの提示をお願いします)。
■開館情報・関連イベントにつきましては、最新の情報を、すみだ北斎美術館ホームページhttps://hokusai-museum.jpより、ご確認下さい。
◆チケットプレゼント 終了◆
「筆魂(ふでだましい) ―線の引力・色の魔力 又兵衛から北斎・国芳まで―」の招待券チケット応募は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
すみだ北斎美術館
〒130-0014
東京都墨田区亀沢2丁目7番2号