令和5年 埼玉県支部展(浦和市)へ出品予定
■2022年12月13日(火)~12月20日(火)
*都合により今回は不出品です
■第25回 大潮会 2021年2月20日(土)~2月24日(水)
「小布施木橋と斑毛山」30号F出品します。
■第82回 大潮展 2020年12月13日(日)~12月20日(日)
*都合により今回は不出品です
■2019年12月13日(金)~12月20日(金)
東京都美術館http://www.tobikan.jp/
F30号 油彩 「飯綱山と小布施橋」出品
《写生場所》長野県小布施町山王島千曲川堤防より西を望む
《写生日時》令和元年5月4日(土)晴23.4℃
台風19号による千曲川堤防決壊で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
長野市も小布施町も被災しましたが、全国から馳せ参じたボランティアの方々に感謝します。
頑張れ長野!がんばれおぶせ!
八連の ピーヤを渡る 桃の風
■2018年12月13日(木)~12月20日(木)
東京都美術館http://www.tobikan.jp/
F30号 油彩「小布施の春」出品
◆2018年2月3日(土)~2月8日(木)
F30号 油彩「魚野川合流の橋」、20号 油彩「彼岸の頃の湯滝橋」出品
◆2017年2月7日(火)~2月12日(日)
埼玉県立近代美術館http://www.pref.spec.ed.jp/momas/
F30号 油彩「秋の戸隠鏡池」、F30号 油彩 「日盛りの池」 2点出品
◆2016年11月26日(土)~12月3日(土)
東京都美術館http://www.tobikan.jp/
F30号 「戸隠鏡池秋景」出品
◆第20回 大潮会 埼玉支部展 2016年2月2日(火)~2月7日(日) 埼玉県立近代美術館
「白馬姫川秋景」F30号
「高社山と立ヶ花橋」F30号 2点を出品しています。
◆第77回 大潮展 ―日本写実派の殿堂 2015 / 水彩・油絵・パステル・日本画 2015年11月26日(木)~12月3日(木)
東京都美術館 http://www.tobikan.jp/
●「白馬姫川秋景」F30号 / 油彩を出品いたします。
◆第19回 大潮会 埼玉支部展 ―水彩・油絵・パステル 2015年2月7日(土)~2月11日(水・祝)
AM9:00~PM5:00 初日はPM1:00開会 / 最終日はPM4:00閉会
●埼玉会館・第3展示室
さいたま市浦和区高砂3-1-4 TEL.048-829-2471
●入場無料 (会館駐車場は有料1時間350円)
●後援 埼玉県教育委員会 / さいたま市教育委員会
*「大屋二橋展望図」30F油彩 / 「春霞の綱切橋」30F油彩 2点を出品いたします。
◆第76回大潮展 日本写実派の殿堂2014 <水彩・油彩・パステル・日本画> 2014年11月26日(水)~ 12月3日(水)
12月1日(月)休館日 / 9:30~17:30(入場は17:00まで)
●会場:上野公園 東京都美術館 2階第3・第4展示室
●F30号 油彩 「大屋二橋展望図」を出展
(秋空の大屋二橋に浅間映ゆ)
◆第75回 大潮展 日本写実派の殿堂2013 <水彩・油絵・パステル・日本画> 2013年11月26日(火)~12月3日(火)
12月2日(月)休館日 / 9:30~17:30(入場は17:00まで)
●会場:上野公園 東京都美術館
◆第74回 大潮展 ―日本写実派の殿堂 2012年11月26日(月)~12月2日(日)
会場:東京都美術館・上野公園内
入場は9:30~17:00 (2日は13:00入場締切14:00閉会)
●出展作品:「妙高山といもり池」妙高や梅雨明けの日のいもり池 油絵、サイズ50号
◆第16回 大潮会 埼玉支部展 / 埼玉会館・第3展示室 2012年2月2日(木)~2月7日(火)
●埼玉会館・第3展示室
●時間AM9:00~PM5:00
後援:埼玉県教育委員会・さいたま市教育委員会
*出展作品 油絵 F50号 「妙高山秋景」(日本百各山33)
◆第73回大潮展 2009年12月1日(火)~12月14日(月)
●会場:東京都美術館
「上高地新緑」60号F油絵(奥穂高岳と梓川左岸より)
更新日: