PAGETOP

特別企画展「湯吞茶碗-日本人がこよなく愛したやきもの」ちょっと昔の日本を旅しよう! 全国・湯呑茶碗づくし

2023年3月11日 〜 2023年6月25日

滋賀県立陶芸の森 陶芸館

場所:滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7

TEL:0748-83-0909

FAX:0748-83-1193

■展覧会概要
 お茶でほっと一息つきたいそんな時に手にする「湯呑茶碗」は、私たち日本人に最も親しみのある〈やきもの〉のひとつです。とくに個人用として楽しまれてきた「湯呑茶碗」や「夫婦茶碗」の存在は、日本人独特の生活文化を象徴するモノといえるでしょう。
「湯呑茶碗」のはじまりは江戸時代後期、文化年間(1804-1818)末頃と考えられています。当時の風俗を記した『守貞謾稿(もりさだまんこう)』 によれば、飯茶碗などほかの茶碗と区別するため、お茶を飲むやや小振りで縦長の個人専用の茶碗を、「湯飲(ゆのみ)」と呼び分けたようです。その後、飲茶の大衆化とともに大正・昭和時代前期にかけて定着してゆきました。
 なかでも日本各地の名所や名物を意匠にした、地域性豊かな「湯呑茶碗」は土産物として好評を博したようです。本展では明治時代末から昭和時代前期に蒐集された当館の〈坂口恭逸(さかぐちきょういつ)湯呑茶碗コレクション〉から、旅の思い出として愛用されてきた「湯呑茶碗」を各地の名菓や近江特産のお茶とともに紹介します。旅情豊かな「湯吞茶碗」で、ちょっと昔の旅気分を満喫してみませんか。
■開催時間
 9時30分~17時(入館は16時30分まで)
■休館日
 毎週月曜日
■入館料
 一般:550円(440円)/高大生:410円(330円)/中学生以下 無料
 ※( )内は20人以上の団体料金
■関連イベント等
(1)ギャラリートーク(学芸員による展示解説) 申込不要・入場券要
   日時:3月19日(日)、4月23日(日)、5月21日(日)
   ※いずれも13時30分~1時間程度
(2)親子向け特別講座-旅の思い出を込めた湯呑茶碗づくり- 事前申込制・先着順
   日時:3月17日(土)10時~15時※午前・午後の2部制
   定員:午前・午後とも各16人
   参加料:1,600円
(3)近江の銘茶を楽しむ「極煎茶比叡」「琵琶湖かぶせ」試飲会 申込不要
   日時:3月25日(土)・26日(日)、4月8日(土)・9日(日)
      ※いずれも10時~15時
   高貴な香りと深みのある味わい、厳選された茶葉がつくりだす旨味をご賞味ください
(4)協力事業「第16回ぶらり窯元めぐり」【3月31日(金)~4月2日(日)】
   会期中、陶芸館ロビーで窯元散策路の見所などをビデオやスライドショーで紹介
(5)ミュージアムショップ企画-信楽での旅(鑑賞)思い出に…
   会期中、近江の名茶「極煎茶比叡」「琵琶湖かぶせ」を販売