NEW UPDATA
尾上みち子 講座案内

籐でつくる「にゃんこのおうち」 ねこちゃんに大人気の『籐のお家』を手作りしてみませんか? 熟練した講師が仕上がりまで丁寧に指導いたします。 この機会に是非、籐の暖かさに触れてみてください。 詳しくはこちらからご連絡い […]
Michiko Onoe Art Gallery
Michiko Onoe Gallery
籐でつくる「にゃんこのおうち」 ねこちゃんに大人気の『籐のお家』を手作りしてみませんか? 熟練した講師が仕上がりまで丁寧に指導いたします。 この機会に是非、籐の暖かさに触れてみてください。 詳しくはこちらからご連絡い […]
籐やかずらなどの自然素材による造形を追求し続けている。立体作品および平面でも様々な作品を手がけ、テーマのある作品(躍進、心、和、宇宙、枯葉、温、息吹き、生、悠悠、結、未来……)や オブジェなどがあります。
ミレー友好協会会員(2012年~)
籐・かずら工芸「たまむすび会」主宰
タイ国立シラパコーン大学アートセンター客員教授
<略歴>
[1980年]
家事の傍ら独学にて籐工芸を始める
[1988年]
「たまむすび会」を主催する
[1993年]
宝塚工芸展において宝塚市長賞を受賞する
[1994年]
全国手工芸コンクールにおいて優秀賞を受賞する
[1996年]
・第17回三田市美術展に入選する
・ハンガリーのブタペストにてNHK主催「第11回日本文化祭」に参加出展する
・全国手工芸コンクールにおいて佳作を受賞する(’92)
[1997年]
・兵庫県ふれあい公募美術展において「兵庫県工芸美術家協会賞」を受賞する
・第22回 神戸市美術展に入選する
[1998年]
98県展(兵庫県立近代美術館公募)に入選する
[1999年]
・第17回 朝日現代クラフト展に入選する
・朝日放送ワイドABCDE~すに出演
[2000年]
淡路花博・ジャパンフローラ2000に出展(テーマ:つる植物との語らい)し、国際コンテストにおいて
銀賞を受賞する
同花博ライトオブジェにおいて「きのこの演奏会」で準グランプリを受賞する
[2002年]
著書「楽しいかずらアート」明窓出版より発刊する
[2003年]
パリ、ルーブル美術館において開催された パリ、ルーブル美の革命展INルーブルに出展「カルーゼル・デゥ・ルーブル グランプリ」「トリコロール芸術平和賞」を受賞する
[2004年]
・東急百貨店(渋谷本店)において個展を開催する
・第42回 兵庫県工芸美術展において奨励賞を受賞する
[2005年]
・第10回 OASIS・2005に出展
・タイのバンコクにおいて「アジアにおける日本美術展」に出展し優秀賞を受賞する
[2006年]
・A・M・S・C芸術大華褒賞を受賞
・ロシアのサンクトペテルブルグにおいて「日本ロシア国際芸術文化交流展」に出展し世界芸術平和貢
献賞を受賞する
・兵庫県工芸美術展入選(’97 ’00 ’02 ’03 ’05)
・はびきのギャラリーにおいて「藤・かずら展」をする
・著書「籐の野菜・果実」明窓出版より発刊する
[2007年]
・京都展~美奏に出展(京都府京都文化博物館)
・さんちかホールにおいて第8回たまむすび会作品展を開催する
[2008年]
・9th EARTH ART EXHIBITION IN KOBE(兵庫県立美術館)に出展する
[2009年]
・芦屋市谷崎潤一郎記念館にて「籐/かずら展」をする
[2010年]
・さんちかホールにて第9回たまむすび会作品展をする
・兵庫県展に入選する(’98)
・ギャラリーら・む~にて「かずらアート展」をする(’06 ’07 ’08 ’09)
[2011年]
・ミレー友好協会展にて公募奨励賞を受賞する
・ダイヤモンドギャラリーにて たまむすび会本部 第2回籐・かずら展をする
・1月 美術屋百丘衛(~16)兵庫冬号(P138~P141)に掲載される。
・7月 第17回BESETO美術祭東京展にて日中韓芸術創造賞を受賞する。
[2012年]
・「SAKURA展」にてSAKURA芸術大賞を受賞する。(みやこめっせ京都市勧業館)
・17th 日本の美術 全国選抜作家展に出展する。(上野の森美術館)「SAKURA展」にて
・さんちかホールにて第10回たまむすび会作品展をする。
・美術屋百丘衛(~22)東京~(P209)に掲載される。
[2013年]
・たまむすび会25周年記念誌「楽しい籐・かずら」発刊する。
・ダイヤモンドギャラリーにて、「たまむすび会本部第3回籐・かずら展」をする。
・「日タイ交流美術展覧会」にてサナムチャンドラ・アートギャラリー賞を受賞する。(タイ国立シラパコーン大学にて)
・ギャラリーA&Cで「全国かばん・帽子作家展」に出展する。(‘08、‘09、‘10、‘11、‘12)
[2014年]
・「ブルーアート展」に出展する。(倉敷市立美術館にて)
・さんちかホールにて、「第11回たまむすび会作品展」をする。
・イタリア・グッビオにて、「日本芸術・選抜美術賞展」に出展、最高金賞を受賞する。
・横浜赤レンガ倉庫にて「クリスマスアートコンペ」に出展する。
[2015年]
・ミレー友好協会展にて、優秀賞を受賞する。
・近代日本美術創作工芸大賞(平成ジャポニスムにおいて)を受賞する。
・ジャパンパート テイステイング エキスポ2015 INミラノ(イタリア)に出展する。
[2016年]
・ミレー友好協会展にて、神戸市長賞を受賞する。
・さんちかホールにて「第12回 たまむすび会 作品展」をする。
・「第2回福岡にアートが集う日」に出展する。
・ベルリンにて「ベルリナーリステ2016」に出展する。
・台湾にて「台北2016国際切手展」に出展する。
[2017年]
・上野の森美術館にて、「第22回日本の美術全国選抜作家展」に出展する。
・まほろば万葉へのの追憶展にて、HAC理事長芸術賞を受賞する。
・第25回ミレー友好協会展にて、神戸教育委員会賞を受賞する。
・ギャラリーら・む~にて「たまむすび会本部 第5回籐・かずら展」とする。
・著書「かご・バッグ・ねこのおうち」明窓出版より発刊する。
[2018年]
・日タイ芸術交流20周年記念 ガネーシャ翠玉賞を受賞する。
・第42回日輝展にて、新人賞を受賞する。
・第3回まほろば飛鳥芸術展にて、明日香村村長賞を受賞する。
・第26回ミレー友好協会展にて、秀作賞を受賞する。
・たまむすび会30周年記念「つるとの語らい」を、ギャラリー美庵より発刊する。
・さんちかホールにて「第13回たまむすび会作品展」をする。
・東京芸術劇場にて、日本ヨーロッパ北米3カ国合同交流展に出展する。
[教室案内]
*サンケイリビング新聞社 カルチャー倶楽部(神戸、梅田、枚方)
*アピアカルチャー(宝塚)
*大阪産経学園(梅田)
*近鉄文化サロン(上本町)
*よみうり神戸文化センター
*JEUGIAカルチャーセンター(甲子園)
*神戸市北区あじさい講座
*北鈴蘭台教室
*山崎教室
*ギャラリーM、O、
*本部研究会
[現在]
・籐・かずら工房 “たまむすび会” 主宰
・タイ国立シラパコーン大学アートセンター客員教授
・ミレー友好協会委員
・オルセー世界芸術遺産認定作家
更新日:
籐でつくる「にゃんこのおうち」
ねこちゃんに大人気の『籐のお家』を手作りしてみませんか?
熟練した講師が仕上がりまで丁寧に指導いたします。 この機会に是非、籐の暖かさに触れてみてください。
詳しくはこちらからご連絡いただくか
下記教室までお電話ください。
たまむすび会本部:078-593-5997 *受講料:材料費込み(1回/¥3.000-程度予定)
【2】大阪産経学園 / (第3 水曜日 13:30~16:00) TEL.06-6373-1241
全4回 2020年10月~2021年1月
【1】産経リビングカルチャー倶楽部 梅田教室 / (第1 木曜日 13:00~16:00) TEL.06-6361-6300
全4回 2020年9月~2020年12月
*講座内容の詳細、お申込み方法などはこちらのフォームよりご連絡ください。
終了講座
【6】サンケイリビングカルチャー倶楽部 神戸教室 / (第4 木曜日 14:50~17:20)
全4回 2018年 8/23・9/27・10/25・11・22 *終了* 次回決まりましたらお知らせいたします。
全4回 2017年 12/13・2018/1/10・2/14・3/14 *終了*
【5】よみうり神戸文化センター / (第1 火曜日 13:30~15:30)
全5回 2017年 10/3・11/7・12/5・1/30・2/6 *終了* 次回決まりましたらお知らせいたします。
【4】塚口カルチャーセンター / (第2 水曜日 13:00~15:30)
全4回 2018年 4/11・5/9・6/13・7/10 *終了* 次回決まりましたらお知らせいたします。
全4回 2017年 7/12・9/13・10/4・11/8 *終了*
【3】アピアカルチャー教室 / 阪急逆瀬川駅前 0797-71-6786(第2 水曜日 13:00-15:30)
全4回 2017年 3/8・4/12・5/10・6/14 *終了* 次回決まりましたらお知らせいたします。
【2】神戸市北区民センター あじさい講座(第1、3水曜日/13:00~15:00)
全4回 2016年 10/5・10/19・11/2・11/16 *終了* 次回決まりましたらお知らせいたします。
【1】サンケイリビングカルチャー倶楽部 / 豊中教室 06-6857-1133(第3月曜日/12:30~14:30)
全5回 2017年 10/16・11/20・12/18・1/15・2/19 次回決まりましたらお知らせいたします。
全5回 2017年 4/17・5/15・6/19・8/21・10/16 ☆7/17、9/18は祝日のため休講。 *終了*
■よみうり神戸文化センター 開催の教室
おでかけしよう!! 籐で編む 夏かごバック 2018年4/17・5/15 (全2回)*終了*
■つづらふじで編む おしゃれな壁掛け 2018年6/19 (全1回)*終了*
![]() |
![]() |
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
尾上 みち子へのお問い合わせは次のフォームをご利用ください。