PICK UP
NEW UPDATA
2019年展覧会のお知らせ
一般社団法人國際工筆画会・山東省画院・南開大学秀山画会主催する今展は、 国際文化交流を目的にする公募展の第二回展に当たる。 日本画、そして精巧繊細に表現する工筆画を中心に水墨画を加え、 特別招待の日中画家12人の作品と一 […]
Koko Tsuruta Art Gallery
Koko Tsuruta Gallery
一般社団法人國際工筆画会・山東省画院・南開大学秀山画会主催する今展は、 国際文化交流を目的にする公募展の第二回展に当たる。 日本画、そして精巧繊細に表現する工筆画を中心に水墨画を加え、 特別招待の日中画家12人の作品と一 […]
6才より筆に親しみ、小中学生の書の受賞歴は数限りなく、
以後無所属の書の方向を追究するために独自の個展により作品発表を続けている。
はじめて詞書作家と位置づけられ、自分の詞による書作品を大胆かつ華麗に
また繊細に表現している。近年絵と書の作品が増えている。
詞書作家
無所属
自作詞を読める書に表現
大作中心に個展発表
素材も紙、板、パピルス、陶、布等
略歴
1939 東京生まれ、山梨で育つ
1946 7歳、渡辺何有によって書への眼を開く
1958 山梨英和学院卒
1974~2003 個展、弦田康子展 17回
(文芸春秋画廊、銀座渋谷画廊、ミキモト本店ホール・東京、岩崎ミュージアム・横浜、など)
1975 昭和天皇、皇后両陛下に宮内庁にて自作詞書作品ご高覧いただく
1975~2005 舞台席上揮毫 10回
1989~2000 現代女流美術展招待出品(上野の森美術館主催)11回
2006.9 シンガポールアートフェア出品
2006.10 ニューヨークアート視察
2006.11 青島、財経日報11月23日作品掲載
2007.3 個展 弦田康子「字遊字間」展 (ギャラリー仲摩・銀座)
2007.4 港湾都市展に出品
台湾故宮博物院視察
2007.10 ニューヨークアート視察
2008.1.13~2.28 個展 弦田康子初春書画展(日本外国特派員協会、スシバーギャラリー)
2009.5.7~5.27 弦田康子書展(東邦画廊)個展
2012 北京・上海 取材旅行
2014.11.18~11.29 弦田康子書展(せんたあ画廊)個展
2015 上海・臨沂 取材旅行
他、舞台・テレビタイトル・広告・看板文字・揮毫・海外展出品多数
更新日:
2019年1月26日 〜 2019年1月30日
東京O美術館
一般社団法人國際工筆画会・山東省画院・南開大学秀山画会主催する今展は、 国際文化交流を目的にする公募展の第二回展に当たる。
日本画、そして精巧繊細に表現する工筆画を中心に水墨画を加え、 特別招待の日中画家12人の作品と一般公募入選作品共80点以上の作品が一堂に会する。
会期初日の開幕式後、中国から招聘した6名の著名画家が現場で揮毫し、山水画や花鳥画の実演を間近に見ることができる。
今展は5月のゴールデンウィークにて受賞式を兼ねて、中国天津に巡回する。
展示期間:2019年1月26日(土)~30日(水)
開幕式:26日(土)15:00~ 最終日:12:000
展示会場:東京O美術館 http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/menu000000200/hpg000000187.htm
〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目6−2
国際工筆画会
http://ingb.co/index.html
*弦田康子作品は2点出品いたします。
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
更新日:
弦田 康子へのお問い合わせは次のフォームをご利用ください。